
焼 酎
有明特産海苔使用 有明海(ありあけかい)|【蔵内堂】720ml
1,408円
数量 |
---|
16,500円税込以上のお客様については送料より500円引きのサービスを実施しております
全国海苔貝類漁業協同組合連合会が、1966年(昭和41年)「海苔の日」を2月6日と定め、毎年記念行事をしているとか。
海苔が税金として納められていたことが記述されている「大宝律令」 が施行された大宝2年1月1日を西暦に換算すると702年2月6日となるためこの日を「海苔の日」と決めたらしい。海苔の語源は「ヌラヌラする」からきているのだとか。面白い。
飲み方としては、お茶割りが美味しいです。
九州は有明産の海苔を使用した焼酎。その名も「海苔焼酎 有明海」。造り手は福岡県大川市の清力酒造(株)。ベースは米焼酎。海苔は有明産。贅沢。上質で香り豊かな海苔が産出される豊饒の海だ。
■ 商品名 海の民が愛したお酒 有明海
■ アルコール分 25%
■ 内容量 720ml
■ 成分 米(国産)・米麹(国産)・海苔(有明海産海苔)
■ 分類 本格焼酎
海苔が税金として納められていたことが記述されている「大宝律令」 が施行された大宝2年1月1日を西暦に換算すると702年2月6日となるためこの日を「海苔の日」と決めたらしい。海苔の語源は「ヌラヌラする」からきているのだとか。面白い。
飲み方としては、お茶割りが美味しいです。
九州は有明産の海苔を使用した焼酎。その名も「海苔焼酎 有明海」。造り手は福岡県大川市の清力酒造(株)。ベースは米焼酎。海苔は有明産。贅沢。上質で香り豊かな海苔が産出される豊饒の海だ。
■ 商品名 海の民が愛したお酒 有明海
■ アルコール分 25%
■ 内容量 720ml
■ 成分 米(国産)・米麹(国産)・海苔(有明海産海苔)
■ 分類 本格焼酎