福岡県内70蔵のお酒が全て揃う店、友添本店。
福岡の希少な地酒を博多からお届け。

大里(福岡)

酒は飲め飲め、飲むならば、日の本一のこの槍を、飲み取るほどに飲むならば、これぞまことの黒田武士」日本一の槍(日本号)を飲み取った黒田武士の名は、母里太兵衛友信(もりたへいとものぶ)で、大酒豪であり、後黒田城主より益富城の城主の命を受けての大里酒造さんとのご縁から黒田武士の酒名が始まりました。

大里酒造さんの特徴といえば、まさに機械化される以前の状態を今も最大限続けておられる点で、例えば蒸米は機械式放冷機ではなく、自然放冷殺菌のための瓶燗(びんかん)は、薪を焚いての殺菌であったりと、大里杜氏の吐く息と汗が想像できる造りをされている蔵元さんです。ぜひその醍醐味をご賞味ください。

◎蔵元情報
大里酒造株式会社
創業 天保年間
〒820-0304 福岡県嘉麻市大隈551
TEL.0948-57-0059
代表者 大里 至

大里酒造さんの特徴といえば、まさに機械化される以前の状態を今も最大限続けておられる点で、例えば蒸米は機械式放冷機ではなく、自然放冷殺菌のための瓶燗(びんかん)は、薪を焚いての殺菌であったりと、大里杜氏の吐く息と汗が想像できる造りをされている蔵元さんです。ぜひその醍醐味をご賞味ください。また、新しいタイプの日本酒造りにも果敢に挑戦されています。

  • 1