福岡県内70蔵のお酒が全て揃う店、友添本店。
福岡の希少な地酒を博多からお届け。

瑞穂菊(福岡)

福岡県の丁度おへその部分に当たる筑豊地方の飯塚市天道にあり、穂波川のほとりの自然に恵まれた場所に位置してます。”おてんとさま”の意味をももつ天道(てんとう)は、その昔長崎街道沿いの商人の町としても栄えた場所であります。こういった歴史と自然に恵まれた地で、日本酒を醸しております。奇跡的な出会いが、地元のアイガモ農法をやられている古野隆雄氏であり、そこから、そのお米を使った純米吟醸酒”一鳥万宝(いっちょうまんぽう)”を中心に酒蔵が大きく転換して現在に至ってます。
お嬢様が、東京の音楽大学で学ばれていることをきっかけに毎年有名奏者とともに酒蔵コンサートを開き貯蔵しているお酒はもとより地域の皆様に文化とともに貢献されています。

明治元年に創業して以来150年を迎え、品質本意をモットーに伝統産業としての誇りを忘れず造り続けております。小さな酒蔵では、ありますが、蔵元自ら杜氏を努め手造りで真心こめた日本酒造りに精進されております。
地元の米で、地元の自然の恵みに育てられた正真正銘の”地酒造り”もモットーです。

◎蔵元情報
瑞穂菊酒造株式会社
〒820-0075 福岡県飯塚市天道375
TEL.0948-22-1050

福岡県の丁度おへその部分に当たる筑豊地方の飯塚市天道にあり、穂波川のほとりの自然に恵まれた場所に位置してます。”おてんとさま”の意味をももつ天道(てんとう)は、その昔長崎街道沿いの商人の町としても栄えた場所であります。こういった歴史と自然に恵まれた地で、日本酒を醸しております。奇跡的な出会いが、地元のアイガモ農法をやられている古野隆雄氏であり、そこから、そのお米を使った純米吟醸酒”一鳥万宝(いっちょうまんぽう)”を中心に酒蔵が大きく転換して現在に至ってます。

  • 1